皆さんは住宅を購入する際、どのような外壁を選びますか?
外壁には様々な種類がありますが、どのような外壁があって、どのような機能があるのかということまで詳しく知っているという方は少ないのではないでしょうか。
実は外壁は家を守るために重要な役割を持っているため、よく考えて選ぶ必要があります。
そこで今回は、外壁の選び方についてお話ししていきます。
現在住宅の購入を検討していて外壁に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
□色
*汚れが目立たないか
外壁は毎日、排気ガスや砂埃、雨、花粉といった様々なものが付着して汚れていきます。
そのため汚れが目立ちにくい色の外壁の方が良いという方も多いのではないでしょうか。
汚れが目立ちにくい外壁の色はグレーや薄い茶色などが挙げられます。
これらの色は汚れの原因となるものの色と同系の色であるため、汚れがあまり目立ちません。
逆に黒や白などの色は、スタイリッシュな印象を与える一方で汚れが目立ちやすくなってしまう色なので注意しておきましょう。
*自分が好きな色であるか
外壁は一度色を塗ってしまえば10~15年は塗り直すことがありません。
そのため、自分のセンスと合った色を選択しなければ10年以上後悔し続けることにもなりかねません。
そのため自分が好きになれる色を選びましょう。
*近所の外壁の色とも比べながら
外壁の色を考える際には、近所の住宅とも比べながら考えていく必要があります。
もし近所の住宅が黒系の落ち着いた色の家が多い場合に、自分の住宅だけ鮮やかな色の外壁にしてしまうと浮いてしまいますし、防犯的にも狙われやすくなることも考えられます。
ですので、周りの住宅の色も見ながら考えていくようにしましょう。
□壁材
外壁は色だけでなく、壁材の種類も多くのものがあります。
外壁において不可欠な要素である耐久性や、ヒビの入りにくさ、手入れのしやすさなどを比較しながら選んでいくようにしましょう。
また、どのような壁材を選ぶかによって価格も少なからず変動してくるので、自分のお財布とも相談しながら選ぶ必要があります。
□まとめ
今回は、外壁の選び方についてお話ししてきました。
外壁には様々な色や壁材があり、その特徴や価格は様々です。
外壁は一度工事を行ってしまうと10年以上は同じものになってしまいます。
ですので皆さんも様々な外壁を比較しながら選ぶようにしましょう。
現在住宅の購入を検討していて外壁に悩んでいる方はぜひお役立てください。