皆さんは最新のマンション市況をご存知でしょうか。
マンションを購入する際にはマンション市況を分かっておいて損はありません。
そこで今回は、最新のマンション市況についてお話ししていきます。
現在マンションを購入することを考えている方や、最新のマンション市況に興味があるという方はぜひ参考にしてみてください。
□価格状況
現在のマンションにおける価格状況はほぼ横ばいとなっています。
都市圏ではまだ値下がりの様子をはっきりとは見せていません。
人気がある地域では依然として高い値段で取引が進行しています。
2020年の東京オリンピックに向けて、再開発がどんどん進んでいるような場所も人気となっています。
国際情勢に目を向けると、アメリカと中国における経済の対立は気になりますが、日本においては外向面で一気に悪化するような要素はないので、外部からの危機も当分はないと考えられます。
□価格変動の要因
不動産は様々なことの影響で価格が大きく変動するものです。
そこで、これから価格変動の要因となる可能性があることについての一部を挙げていきます。
*長期金利の見直し
長期金利が上がってしまうと、住宅の値段が下落していく傾向にありますが、当分は長期金利が上がる気配はなさそうです。
*投資家の心理
消費税の増税やオリンピック後の景気の悪化などがささやかれているので、投資家が一気に不動産を売り始めたら、今後住宅の価格が下落していくということも考えられます。
*国際紛争
現在は、太平洋においてアメリカが強い軍事力を持っているためすぐに衝突が起きることは考えにくいです。
しかし、今後もっと中国が力をつけていって、アメリカと中国の間で衝突が起こるほどになってしまうと、日本の経済も大きく傾いてしまう可能性があるので注意が必要です。
□2019年以降のマンション市況
東京オリンピックが終われば景気が悪くなると言われているので、オリンピック前の今の時期に不動産を売りに出す人が増えることが予想されています。
そのため住宅の値段は下がるという説がありますが、あくまでも推測であるため断言することはできません。
□まとめ
今回は、最新のマンション市況についてお話ししてきました。
マンションの市況が分かっていれば良いタイミングでマンションを購入することができるので、常にアンテナを張って情報を集めるようにしておきましょう。
現在マンションを購入することを考えている方はぜひお役立てください。