あなたは、「地域の住みやすさ」はどこを重視して判断しますか?
人それぞれですが、お子さんがいる家庭であれば、保育所や幼稚園があるかは重要ですし、高齢者にとっては福祉施設が重要だと思います。
それらに加え、交通の利便性、治安の良さを考慮して住みやすいと判断する方がほとんどではないでしょうか。
住みやすいといわれる街に、福島県の須賀川市があります。
では、なぜ須賀川市が住みやすいと言われるか知ってもらうために、今回は須賀川市の基本情報から治安や交通網についてご紹介します。
□須賀川市について
福島県のほぼ中央に位置する市で、とても自然豊かな街です。
公共施設が充実しており、須賀川アリーナ、福島空港公園、須賀川市文化センターなどがあります。
福島空港があり、国内線だけでなく国際線も利用できます。
また、アナシア航空を利用でき、仁川国際空港へ直行で行くことも可能です。
そんな須賀川にある名所は、城跡がある宇津峰や唯一の国指定名勝である牡丹園です。
また、お祭りなどのイベントもたくさん開催されており、毎回多くの人で賑わっています。
中でも人気を集めているのが8月に行われる釈迦堂川花火大会、11月に行われる420年以上続く伝統ある火まつりである松明あかしです。
松明あかしは日本三大火まつりの一つとされています。
そして須賀川市はウルトラマンの原作者である円谷英二の出身地であり、ウルトラマンをアピールしたまちづくりに取り組んでいます。
市庁舎眼の前にはウルトラの父のモニュメントが飾られています。
□治安はいいの?
自然豊かな街で閑静な街並み広がっており治安は良いという声が多いです。
また、育児に励む家庭、ひとり親の方、障害や難病を患うお子さんに向けて、金銭支援を行っています。
子育て支援事業をいくつも行っており、子育て支援に力を入れているのが分かりますね。
保育所から小学校までが近辺にあるので、お子さんの通学も安心して見送ることができます。
また、お子さんだけでなく高齢者にとって欠かせない福祉施設もたくさんある上に、デイサービス、在宅福祉サービスも充実しているのです。
□土地価格の相場はだいたいいくら?
平均で一坪7万5000円前後です。
近年の土地価格は下がり続ける傾向にあります。
しかし、エリアによって地価はかなり差があるのであくまでも平均値です。
□交通の利便性は?
東北自動車道と磐越自動車道が交差しており、全国各地へアクセスできる恵まれた立地です。
また、須賀川市内循環バスという路線バスがあります。
須賀川市内循環バスは須賀川駅前から市内の行政機関、医療機関、商業施設を主に巡回する路線となっており、幅広い市民の生活交通の手段となっています。
□最後に
今回は、福島県の須賀川市が住みやすいと言われる理由をお伝えしました。
福島兼には須賀川市以外にも治安も良く充実した生活を送るための環境が整ったエリアがたくさんあります。
新しい土地での新しい生活をお考えの方はぜひ福島に来てみてはいかがでしょうか?
夢住まい館は、中古戸建、新築戸建、中古マンションなど様々な物件を取り扱っております。
丁寧で素早い対応でお客様のご要望に合わせた最適な物件を提供致します。
郡山市・本宮市・須賀川市の不動産探しからリフォームまで、是非夢住まい館にお任せください。